2022年4月、新電力会社各社が続々と新規契約受付を停止したことで従来のランキング記事が参考にならなくなっています。
そこで、2022年4月現在で契約できる新電力会社の中から厳選したおすすめの新電力会社の紹介記事を作成しました。
当面の間は、こちらの記事をご覧ください。

【以下、2022年3月までの内容です】
電力会社を乗り換えて電気料金を安くしたいけど、サイトによってオススメの電力会社が違うため、どの会社を選べば良いか決め切れない
新電力会社への乗り換えを検討されている方は、こんな悩みを一度は感じたことがあるのではないでしょうか。
比較サイトによってオススメの電力会社が異なるのは、電気料金は『どこに住んでいるか』『毎月どれくらい電気を使用するか』により最安の電力会社が変わるという特徴があるためです。
そこで、関西エリアに特化し『電気の使用量ごと』に全34社、42種の契約プランを徹底比較しました。
その結果、各ご家庭に合わせた最適の新電力会社が判明しました!
この記事を読めば、電力会社を決め切れずに迷っているあなたにとって最適な電力会社が見つかります!
住まいが関西エリア(関西電力管内)ではない方は下記リンクから該当の記事をご確認ください。
≫エリア別 比較
関西でおすすめの新電力会社3選

関西エリア(関西電力管内)に特化し、34社、42種の契約プランを徹底調査しました。
その中から本記事では価格面にこだわり、最安となる可能性がある新電力会社だけを厳選して3社紹介します。
おすすめの新電力会社
- サステナブルエナジー サステナブルでんきB
- ソフトバンク (くらしでんき・自然でんき)
- リミックスでんき 電気代割引プラン
おすすめの新電力会社の選定基準やランキングの順位付けの基準について気になる方は、こちらの記事を合わせてご覧ください。
≫新電力会社ランキングの評価基準について解説
契約プランを徹底比較
おすすめの新電力会社3社4種に地域大手電力会社を加えた4社5種の契約プランを以下の表にまとめました。
電力会社 契約プラン | ![]() サステナブルでんきB | ![]() くらしでんき | ![]() 自然でんき | ![]() 電気代割引プラン | ![]() 従量電灯A |
最低料金 | 0円 | 341.01円 | 0円 | 323.95円 | 341.01円 |
電力量料金 | 21.5円 (~120kWh) 20.5円 (121~300kWh) 18.5円 (301kWh~) | 20.10円 (16~120kWh) 24.93円 (121~300kWh) 27.26円 (301kWh~) | 23.42円 | 19.29円 (16~120kWh) 24.42円 (121~300kWh) 27.26円 (301kWh~) | 20.31円 (16~120kWh) 25.71円 (121~300kWh) 28.70円 (301kWh~) |
特徴 | 圧倒的に安く、ほぼ全ての人の電気料金が最安となる契約プランです。 | 大手電力会社と契約プランは大差ありません。 | 最低料金0円、電力量料金一定という分かりやすい契約プランです。 | 全体的に安く、どちらかと言うと電気をあまり使わない人にお得な契約プランです。 | - |
電気料金比較表
1ヶ月間の使用電力量ごとに電気料金を徹底比較し、以下の表にまとめました。
- 電気料金算出条件
- 燃料費調整単価:▲0.56円/kWh(2021年7月実績)
再生可能エネルギー発電促進賦課金:3.36円/kWh(2021年5月~2022年4月実績)
使用電力量 | ![]() サステナブルでんきB | ![]() くらしでんき | ![]() 自然でんき | ![]() 電気代割引プラン | ![]() 従量電灯A |
50 kWh | 1,215 円 | 1,184 円 (対関電▲8 円) | 1,311 円 | 1,139 円 (▲53 円) | 1,192 円 |
100 kWh | 2,430 円 | 2,329 円 (▲18 円) | 2,622 円 | 2,244 円 (▲103 円) | 2,347 円 |
150 kWh | 3,615 円 (▲50 円) | 3,619 円 | 3,933 円 | 3,502 円 (▲163 円) | 3,665 円 |
200 kWh | 4,780 円 (▲310 円) | 5,006 円 | 5,244 円 | 4,863 円 (▲227 円) | 5,090 円 |
250 kWh | 5,945 円 (▲571 円) | 6,392 円 | 6,555 円 | 6,224 円 (▲292 円) | 6,516 円 |
300 kWh | 7,110 円 (▲831 円) | 7,779 円 | 7,866 円 | 7,585 円 (▲356 円) | 7,941 円 |
350 kWh | 8,175 円 (▲1,341 円) | 9,282 円 | 9,177 円 | 9,088 円 (▲428 円) | 9,516 円 |
400 kWh | 9,240 円 (▲1,851 円) | 10,785 円 | 10,488 円 (▲603 円) | 10,591 円 | 11,091 円 |
450 kWh | 10,305 円 (▲2,361 円) | 12,288 円 | 11,799 円 (▲867 円) | 12,094 円 | 12,666 円 |
500 kWh | 11,370 円 (▲2,871 円) | 13,791 円 | 13,110 円 (▲1,131 円) | 13,597 円 | 14,241 円 |
600 kWh | 13,500 円 (▲3,891 円) | 16,797 円 | 15,732 円 (▲1,659 円) | 16,603 円 | 17,391 円 |
700 kWh | 15,630 円 (▲4,911 円) | 19,803 円 | 18,354 円 (▲2,187 円) | 19,609 円 | 20,541 円 |
一人暮らしのような使用電力量が少ない人は”リミックスでんき”が最安であり、それ以上は”サステナブルエナジー”が最安という結果となりました。
≫サステナブルエナジー公式サイト
≫リミックスでんき公式サイト
その他の特徴の比較表
電気料金以外の特徴を以下の表にまとめました。
![]() サステナブルでんきB | ![]() くらしでんき | ![]() 自然でんき | ![]() 電気代割引プラン | |
キャンペーン | なし | エネチェンジから申込みで14,000円分キャッシュバック(~3/31) | エネチェンジから申込みで17,000円分キャッシュバック(~3/31) | なし |
セット割 | なし | なし | なし | なし |
解約違約金 | 0円 | 解約事務手数料550円 | 解約事務手数料550円 | 0円 |
特徴 | キャンペーンやセット割のような特典は何もありません。シンプルに「業界最安値圏の電気料金!」が魅力。 | 電気料金は大手と大差ありませんが、キャッシュバック金額が高額。 | 電気を多く使う人には比較的電気料金も安く、キャッシュバック金額も高額 | キャンペーンはありませんが、電気をあまり使わない人には電気料金は最安。 |
サステナブルエナジーやリミックスでんきに料金面では劣る分、各社キャンペーンやセット割で対抗しています。
その中でもソフトバンクの2つのプランは特にキャッシュバック金額も高いため、キャンペーン金額込みで比較すると最もコスパが高いという結果となりました。
≫ソフトバンク公式サイト

おすすめの新電力会社の契約プランなどを一覧表でご覧いただきました。
この中から毎月の使用電力量ごとに、おすすめの新電力会社ランキングを紹介していきます。
毎月の使用電力量が分かる方は、下記リンクから該当の項目を選択することで、ご自宅の契約に特化した内容を確認いただけます。
一人暮らし(~200kWh) 2~4人世帯(200~400kWh) 戸建て住まいなど(400kWh~)
本記事で調査した全34社、42種の契約プラン一覧
関西電力(従量電灯A)|エルピオでんき(使った分だけSプラン)|サニックスでんき(サニックステラセーバーS)|ピタでん(使った分だけ)|リミックスでんき(電気代割引プラン)|HISでんき(PRIME関西)|あしたでんき(標準プラン、たっぷりプラン)|親指でんき(いいねプランA)|楽天でんき(プランS)|ENEOSでんき(関西Aプラン)|Looopでんき(おうちプラン)|丸紅新電力(プランS)|大阪ガス(ベースプランA)|出光昭和シェル(Sプラン)|ソフトバンク(自然でんき、おうちでんき、くらしでんき)|auでんき(でんきMプラン)|アストでんき(ブライトプラン、基本料金ゼロプラン)|スマ電(ホームプラン)|シン・エナジー(きほんプラン)|ミツウロコでんき(従量電灯A、シングル応援プラン)|Japan電力(くらしプラン)|奈良電力(ならでん電灯A)|サステナブルエナジー(サステナブルでんきB)|0円でんき(ファミリー向けプラン)|EverGreen(保険でんき)|まちエネ(きほんプラン)|J:COM電力(家庭用コース従量A)|GREENaでんき(スタンダードファミリー)|TERASELでんき(超TERASEL関西Aプラン)|コスモでんき(スタンダード)|Natureスマート電気(フラットプラン)|四国電力(ブループラン、オリーブプラン、オレンジプラン)|eo電気(スタンダードプラン、シンプルプラン)|ONEでんき(フリープラン)
関西で一人暮らしの人におすすめの新電力会社ランキング(~200kWh)

一人暮らしや単身赴任の人のような使用電力量が少ない人を想定し、毎月の使用電力量200kWh未満を基準としてランキングを作成しました。
1位:リミックスでんき 電気代割引プラン

キャンペーン込みだと他にもコスパの高い電力会社はありますが、電力会社の乗り換えが手間に感じる人やキャンペーンの受け取りを忘れるのが心配な人には電気料金が最安の『リミックスでんき』がおすすめです。
電気料金 | 最低料金 323.95 円(~15kWh) 電力量料金 19.29 円/kWh(~120kWh) 24.42 円/kWh(~300kWh) 27.26 円/kWh(301kWh~) 全体的に安く、どちらかと言うと電気をあまり使わない人にお得な契約プランです。 |
---|---|
キャンペーン | なし |
セット割 | なし |
解約違約金 | なし |
年間節約額 | 月平均100kWh:1,236 円 月平均150kWh:1,956 円 月平均200kWh:2,724 円 |
こんな人にオススメ | 最小限の手間で電気料金を節約したい方にオススメです。 |
総合評価 |
2位:ソフトバンク くらしでんき

キャッシュバック受け取り後は他社の方が電気料金が安いため、忘れずに次の電力会社に乗り換えることが重要になります。
電気料金 | 最低料金 341.01 円(~15kWh) 電力量料金 20.10 円/kWh(~120kWh) 24.93 円/kWh(~300kWh) 27.26 円/kWh(301kWh~) 大手電力会社と契約プランは大差ありません。 |
---|---|
キャンペーン | エネチェンジ経由での申し込みで14,000円分割引のキャッシュバック(10ヶ月間の電気料金支払い額がキャッシュバック金額を超える方限定) |
セット割 | なし |
解約違約金 | 違約金はありませんが、解約事務手数料が550円必要です。 |
年間節約額 | 月平均100kWh:216 円 月平均150kWh:552 円 + キャッシュバック14,000円 月平均200kWh:1,008 円 |
こんな人にオススメ | キャッシュバック受け取り後、忘れずに次の電力会社へ乗り換えできる人にオススメです。 |
総合評価 |
一人暮らしの人におすすめの新電力会社まとめ
関西エリア(関西電力管内)で契約が可能な全34社、42種の契約プランを徹底調査しました。
一人暮らしや単身赴任の人のように、電気の使用量が少ない人に最安となる可能性がある電力会社だけを厳選し、毎月の使用電力量200kWh未満を基準としてランキング形式で紹介しました。
ランキング | 年間節約額 (150kWh/月) | キャンペーン | セット割 | 解約違約金 | 総合評価 | 公式サイト |
1位![]() 電気代割引プラン | 1,956 円 | なし | なし | なし | 詳細を見る![]() | |
2位![]() くらしでんき | 552 円 | エネチェンジ経由での申し込みで14,000円分割引のキャッシュバック | なし | 解約事務手数料 550円 | 詳細を見る |
- リミックスでんき 電気代割引プラン … 最小限の手間で電気料金を節約したい方にオススメ
≫公式サイトから申込 - ソフトバンク くらしでんき … キャッシュバック受け取り後、忘れずに次の電力会社へ乗り換えできる人にオススメ
≫エネチェンジから申込
迷ったらコレを選べば間違いない!



関西で2~4人世帯の人におすすめの新電力会社ランキング(200~400kWh)

2~4人世帯の人を想定し、毎月の使用電力量200~400kWhを基準としてランキングを作成しました。
1位:サステナブルエナジー サステナブルでんきB

キャンペーン込みだと他にもコスパの高い電力会社はありますが、電力会社の乗り換えが手間に感じる人やキャンペーンの受け取りを忘れるのが心配な人には電気料金が最安の『サステナブルエナジー』がおすすめです。
電気料金 | 最低料金 0 円 電力量料金 21.5 円/kWh(~120kWh) 20.5 円/kWh(~300kWh) 18.5 円/kWh(301kWh~) 圧倒的に安く、ほぼ全ての人の電気料金が最安となる契約プランです。 |
---|---|
キャンペーン | なし |
セット割 | なし |
解約違約金 | なし |
年間節約額 | 月平均200kWh:3,720 円 月平均300kWh:9,972 円 月平均400kWh:22,212 円 |
こんな人にオススメ | 最小限の手間で電気料金を節約したい方にオススメです。 |
総合評価 |
2位:ソフトバンク 自然でんき

キャッシュバック受け取り後は他社の方が電気料金が安いため、忘れずに次の電力会社に乗り換えることが重要になります。
電気料金 | 最低料金 0 円 電力量料金 23.42 円/kWh 最低料金0円、電力量料金一定という分かりやすい契約プランです。 |
---|---|
キャンペーン | エネチェンジ経由での申し込みで17,000円分割引のキャッシュバック(10ヶ月間の電気料金支払い額がキャッシュバック金額を超える方限定) |
セット割 | なし |
解約違約金 | 違約金はありませんが、解約事務手数料が550円必要です。 |
年間節約額 | 月平均200kWh:▲1,848 円 月平均300kWh:900 円 + キャッシュバック17,000円 月平均400kWh:7,236 円 |
こんな人にオススメ | キャッシュバック受け取り後、忘れずに次の電力会社へ乗り換えできる人にオススメです。 |
総合評価 |
2~4人世帯の人におすすめの新電力会社まとめ
関西エリア(関西電力管内)で契約が可能な全34社、42種の契約プランを徹底調査しました。
2~4人世帯の人に最安となる可能性がある電力会社だけを厳選し、毎月の使用電力量200~400kWhを基準としてランキング形式で紹介しました。
ランキング | 年間節約額 (300kWh/月) | キャンペーン | セット割 | 解約違約金 | 総合評価 | 公式サイト |
1位![]() サステナブルでんきB | 9,972 円 | なし | なし | なし | 詳細を見る![]() | |
2位![]() 自然でんき | 900 円 | エネチェンジ経由での申し込みで17,000円分割引のキャッシュバック | なし | 解約事務手数料 550円 | 詳細を見る |
- サステナブルエナジー サステナブルでんきB … 最小限の手間で電気料金を節約したい方にオススメ
≫公式サイトから申込 - ソフトバンク 自然でんき … キャッシュバック受け取り後、忘れずに次の電力会社へ乗り換えできる人にオススメ
≫エネチェンジから申込
迷ったらコレを選べば間違いない!



関西で戸建て住まいの人におすすめの新電力会社ランキング(400kWh~)

戸建て住まいの人のような使用電力量が多い人を想定し、毎月の使用電力量400kWh以上を基準としてランキングを作成しました。
1位:サステナブルエナジー サステナブルでんきB

キャンペーンなど他のお得なサービスはありませんが、電気料金が圧倒的に安いため、450kWh以上の場合はキャンペーン込みで比較しても最もコスパの高い電力会社になります。
電気料金 | 最低料金 0 円 電力量料金 21.5 円/kWh(~120kWh) 20.5 円/kWh(~300kWh) 18.5 円/kWh(301kWh~) 圧倒的に安く、ほぼ全ての人の電気料金が最安となる契約プランです。 |
---|---|
キャンペーン | なし |
セット割 | なし |
解約違約金 | なし |
年間節約額 | 月平均400kWh:22,212 円 月平均500kWh:34,452 円 月平均600kWh:46,692 円 |
こんな人にオススメ | 戸建て住まいの全ての人にオススメです。 |
総合評価 |
戸建て住まいの人におすすめの新電力会社まとめ
関西エリア(関西電力管内)で契約が可能な全34社、42種の契約プランを徹底調査しました。
戸建て住まいの人のように、電気の使用量が多い人に最安となる可能性がある電力会社だけを厳選し、毎月の使用電力量400kWh以上を基準としてランキング形式で紹介しました。
ランキング | 年間節約額 (500kWh/月) | キャンペーン | セット割 | 解約違約金 | 総合評価 | 公式サイト |
1位![]() サステナブルでんきB | 34,452 円 | なし | なし | なし | 詳細を見る![]() |
- サステナブルエナジー サステナブルでんきB … 戸建て住まいの全ての人にオススメ
≫公式サイトから申込
迷ったらコレを選べば間違いない!



関西で契約できる全ての電力会社の電気料金を比較

おすすめの電力会社だけではなく、比較した全ての電力会社を確認したいという方もいるのではないでしょうか。
そこで当サイトで調査した関西で契約できる全ての電力会社の電気料金を比較した結果を公開します。
以下の表に『電気料金の安さの順位』および『大手電力会社との1ヶ月間の差額』をまとめたので、早速ですがご覧ください。
電力会社 契約プラン | 200kWh 一人暮らし | 300kWh 二人暮らし | 350kWh 三人暮らし | 400kWh ファミリー世帯 | 500kWh 戸建て住まい |
関西電力 従量電灯A | 32位 | 35位 | 36位 | 36位 | 38位 |
サステナブルエナジー サステナブルでんきB | 1位 (▲310円) | 1位 (▲831円) | 1位 (▲1,341円) | 1位 (▲1,851円) | 1位 (▲2,871円) |
ソフトバンク くらしでんき | 19位 (▲84円) | 24位 (▲162円) | 27位 (▲234円) | 29位 (▲306円) | 30位 (▲450円) |
ソフトバンク 自然でんき | 37位 (+154円) | 29位 (▲75円) | 24位 (▲339円) | 17位 (▲603円) | 16位 (▲1,131円) |
ソフトバンク おうちでんき | 27位 (▲43円) | 30位 (▲69円) | 34位 (▲83円) | 34位 (▲98円) | 35位 (▲127円) |
リミックスでんき 電気代割引プラン | 3位 (▲227円) | 16位 (▲356円) | 19位 (▲428円) | 21位 (▲500円) | 24位 (▲644円) |
エルピオでんき 使った分だけSプラン | 17位 (▲90円) | 7位 (▲441円) | 7位 (▲766円) | 7位 (▲1,091円) | 7位 (▲1,741円) |
サニックスでんき サニックステラセーバーS | 9位 (▲132円) | 3位 (▲603円) | 2位 (▲988円) | 2位 (▲1,373円) | 2位 (▲2,143円) |
ピタでん 使った分だけ | 5位 (▲212円) | 2位 (▲624円) | 3位 (▲980円) | 3位 (▲1,335円) | 4位 (▲2,046円) |
HISでんき PRIME関西 | 3位 (▲227円) | 16位 (▲356円) | 19位 (▲428円) | 22位 (▲499円) | 25位 (▲642円) |
あしたでんき 標準プラン | 10位 (▲130円) | 6位 (▲501円) | 6位 (▲836円) | 6位 (▲1,171円) | 6位 (▲1,841円) |
あしたでんき たっぷりプラン | 40位 (+1,970円) | 41位 (+1,149円) | 38位 (+589円) | 38位 (+29円) | 17位 (▲1,091円) |
親指でんき いいねプランA | 23位 (▲50円) | 11位 (▲381円) | 9位 (▲696円) | 9位 (▲1,011円) | 9位 (▲1,641円) |
楽天でんき プランS | 29位 (▲30円) | 18位 (▲351円) | 13位 (▲661円) | 13位 (▲971円) | 13位 (▲1,591円) |
ENEOSでんき 関西Aプラン | 6位 (▲193円) | 15位 (▲365円) | 16位 (▲460円) | 18位 (▲555円) | 20位 (▲745円) |
Looopでんき おうちプラン | 23位 (▲50円) | 11位 (▲381円) | 9位 (▲696円) | 9位 (▲1,011円) | 9位 (▲1,641円) |
丸紅新電力 プランS | 8位 (▲146円) | 19位 (▲258円) | 18位 (▲451円) | 16位 (▲643円) | 18位 (▲1,028円) |
大阪ガス ベースプランA | 18位 (▲88円) | 27位 (▲129円) | 31位 (▲158円) | 32位 (▲187円) | 33位 (▲245円) |
出光昭和シェル Sプラン | 13位 (▲109円) | 20位 (▲246円) | 23位 (▲347円) | 24位 (▲447円) | 23位 (▲648円) |
auでんき でんきMプラン | 31位 (▲2円) | 34位 (▲3円) | 35位 (▲3円) | 35位 (▲4円) | 37位 (▲5円) |
アストでんき ブライトプラン | 12位 (▲120円) | 25位 (▲145円) | 25位 (▲256円) | 25位 (▲367円) | 28位 (▲589円) |
アストでんき 基本料金ゼロプラン | 7位 (▲170円) | 4位 (▲561円) | 4位 (▲906円) | 4位 (▲1,251円) | 5位 (▲1,941円) |
スマ電 ホームプラン | 32位 (±0円) | 35位 (±0円) | 21位 (▲426円) | 23位 (▲498円) | 26位 (▲642円) |
シン・エナジー きほんプラン | 2位 (▲231円) | 9位 (▲409円) | 15位 (▲479円) | 19位 (▲549円) | 21位 (▲689円) |
ミツウロコでんき 従量電灯A | 36位 (▲77円) | 31位 (▲61円) | 28位 (▲210円) | 26位 (▲359円) | 22位 (▲657円) |
ミツウロコでんき シングル応援プラン | 30位 (▲23円) | 33位 (▲52円) | 33位 (▲90円) | 33位 (▲129円) | 34位 (▲206円) |
Japan電力 くらしプラン | 10位 (▲130円) | 5位 (▲526円) | 5位 (▲886円) | 5位 (▲1,246円) | 3位 (▲2,066円) |
奈良電力 ならでん電灯A | 35位 (+50円) | 10位 (▲388円) | 14位 (▲604円) | 14位 (▲819円) | 14位 (▲1,250円) |
0円でんき ファミリー向けプラン | 21位 (▲70円) | 8位 (▲411円) | 8位 (▲731円) | 8位 (▲1,051円) | 8位 (▲1,691円) |
Ever Green 保険でんき | 20位 (▲74円) | 23位 (▲168円) | 26位 (▲239円) | 28位 (▲310円) | 29位 (▲452円) |
まちエネ きほんプラン | 15位 (▲95円) | 22位 (▲204円) | 22位 (▲371円) | 20位 (▲538円) | 19位 (▲872円) |
J:COM電力 家庭用コース従量A | 28位 (▲31円) | 32位 (▲57円) | 29位 (▲200円) | 27位 (▲344円) | 27位 (▲631円) |
GREENaでんき スタンダードファミリー | 22位 (▲55円) | 28位 (▲92円) | 32位 (▲155円) | 30位 (▲218円) | 31位 (▲344円) |
TERASELでんき 超TERASEL関西Aプラン | 14位 (▲96円) | 21位 (▲216円) | 17位 (▲456円) | 15位 (▲696円) | 15位 (▲1,176円) |
コスモでんき スタンダード | 32位 (±0円) | 35位 (±0円) | 36位 (±0円) | 36位 (±0円) | 38位 (±0円) |
Natureスマート電気 フラットプラン | 23位 (▲50円) | 11位 (▲381円) | 9位 (▲696円) | 9位 (▲1,011円) | 9位 (▲1,641円) |
四国電力 ブループラン | 38位 (+563円) | 40位 (+1,079円) | 41位 (+1,187円) | 41位 (+1,296円) | 42位 (+1,513円) |
四国電力 オリーブプラン | 41位 (+3,414円) | 38位 (+843円) | 40位 (+952円) | 40位 (+1,060円) | 41位 (+1,277円) |
四国電力 オレンジプラン | 42位 (+9,220円) | 42位 (+6,649円) | 42位 (+5,214円) | 42位 (+3,779円) | 40位 (+909円) |
eo電気 スタンダードプラン | 16位 (▲95円) | 26位 (▲144円) | 30位 (▲172円) | 31位 (▲201円) | 32位 (▲258円) |
eo電気 シンプルプラン | 39位 (+1,256円) | 39位 (+1,030円) | 39位 (+768円) | 39位 (+505円) | 36位 (▲20円) |
ONEでんき フリープラン | 23位 (▲50円) | 11位 (▲381円) | 9位 (▲696円) | 9位 (▲1,011円) | 9位 (▲1,641円) |
関西で失敗しない新電力会社の選び方

おすすめの新電力会社ランキングを踏まえ、電力会社を選ぶ時に注意すべき4つのポイントについて解説します。
- 季節によって使用電力量に差があることを考慮する
- キャンペーンの適用条件を確認する
- ガスとのセット割を適用する場合はガス自体が割安か確認する
- 迷った時は解約違約金がない方を選ぶ
季節によって使用電力量に差があることを考慮する
毎月の使用電力量からお得な電力会社を検討します。
そのため使用電力量の見積もりが甘いと、せっかく検討して選んだ電力会社が最適ではなかったということになりかねません。
使用電力量は春秋と夏冬で1.5~2倍の開きがあることが多いため、季節に応じて使用電力量が変動することを考慮して検討することが重要です。
使用電力量の見積もりを誤らないように気をつけましょう
キャンペーンの適用条件を確認する
あたりまえですが、キャンペーンの適用条件はしっかり確認しましょう。
- 《最大○円キャッシュバック》は契約アンペア数などにより金額が変わることが多い
- 1年間継続して契約してくれたらその時キャッシュバック
- キャッシュバックを貰うには1年後に忘れず申請する必要がある
あくまでも一例ですが、こういった条件のキャンペーンが多いと思います。
適用条件はしっかり確認して判断しましょう
ガスとのセット割を適用する場合はガス自体が割安か確認する
ガスとセットで契約することで、一定の値引きが適用される電力会社も多いです。
電力会社はよく検討して決めたのに、ガスはセット割に釣られて割高のものを選んでしまってはもったいないので、セット割を適用する場合はガス会社も比較したうえで判断することが重要です。
電気とガス、トータルで安くなるように検討しましょう
迷った時は解約違約金がない方を選ぶ
1年未満で解約した場合、解約違約金を取られることがあります。
使用電力量の見込みを誤ってしまい「やっぱり別の会社に変更したい」となることもありますので、解約違約金の有無は重要な判断材料の一つです。
迷った時は解約違約金がない方を選びましょう
関西でおすすめの新電力会社まとめ

関西エリア(関西電力管内)に特化し、全34社、42種の契約プランを徹底調査しました。
その中から価格面にこだわり、最安となる可能性がある新電力会社だけを厳選し、ランキング形式で紹介しました。
ランキング | 一人暮らし ~200kWh | 2~4人世帯 200~400kWh | 戸建て住まい 400kWh~ |
1位 | ![]() 電気代割引プラン | ![]() サステナブルでんきB | ![]() サステナブルでんきB |
2位 | ![]() くらしでんき | ![]() 自然でんき | - |
この中に、あなたにとって最適な電力会社が存在します!
電力会社の乗り換えは多少手間に感じるかと思いますが、あと少しだけ時間を作って手続きすることで電気料金という固定費を継続して節約することに繋がります!
サステナブルエナジーに決めた方はこちら。
≫サステナブルエナジー公式サイトから申込み
リミックスでんきに決めた方はこちら。
≫リミックスでんき公式サイトから申込み
ソフトバンクに決めた方はエネチェンジ経由で高額のキャンペーンを受け取りください。
≫エネチェンジから申込み