東北でおすすめの新電力会社ランキング2選【60A契約編】
![新電力会社ランキング(東北電力管内|60A契約)](https://nagamii.com/wp-content/uploads/2021/09/eyecatch_20210914.png)
新電力会社は大手電力会社と比較して電気料金が安いという点でとても人気です。
さらに契約変更時に少し頑張って検討すれば、継続して固定費を削減し続けれるのが新電力会社への変更の魅力です。
でも、新電力って電気料金の値上げや燃料費の上限撤廃など、良い話を聞かないけど本当に大丈夫?
そこで今回は東北エリア(東北電力管内)で契約アンペア数60Aに特化し、全27社、34種の契約プランについて、電気料金の値上げ状況、燃料費調整単価の上限の有無、電源調達調整費のような独自燃調の有無などを徹底調査しました。
その結果、今だからこそオススメできる新電力会社が判明しました。
この記事を読めば、あなたにとって最適な電力会社が見つかりますよ!
住まいが東北エリア(東北電力管内)ではない。契約アンペア数が60Aではない。という方はこちらから該当の記事をご覧ください。
≫エリア別 比較
東北で60A契約(戸建て住まい)の人におすすめの新電力会社
![おすすめの新電力会社(東北|60A)](https://nagamii.com/wp-content/uploads/2021/09/tohoku60A_h2_1_7.png)
東北エリア(東北電力管内)で60A契約が可能な全27社、34種の契約プランを徹底調査しました。
60A契約の家庭は戸建て住まいの人が多いと想定されますので、戸建て住まいの一般的な電気の使用量(350~650kWh)の人に最安となる可能性がある電力会社だけを厳選して2社紹介します。
おすすめの新電力会社の選定基準やランキングの順位付けの基準について気になる方は、こちらの記事をご覧ください。
≫新電力会社ランキングの評価基準について解説
60A契約でおすすめの新電力
- ソフトバンク 自然でんき
- J:COM電力 家庭用コース従量B
電気料金比較表(60A契約編)
1ヶ月間の使用電力量ごとに電気料金を徹底比較し、以下の表にまとめました。
- 電気料金算出条件
- 燃料費調整単価(上限有り):3.47円/kWh(2022年9月実績)
燃料費調整単価(上限無し):7.67円/kWh(2022年9月実績)
再生可能エネルギー発電促進賦課金:3.45円/kWh(2022年5月~2023年4月実績)
使用電力量 | ![]() 自然でんき | ![]() 家庭用コース従量B | ![]() 従量電灯B | ![]() よりそう+ファミリーバリュー |
350 kWh | 12,047 円 (対東北電▲608 円) | 12,452 円 (▲203 円) | 12,655 円 | 13,838 円 (+1,183 円) |
400 kWh | 13,768 円 (▲697 円) | 14,115 円 (▲350 円) | 14,465 円 | 15,532 円 (+1,067 円) |
450 kWh | 15,489 円 (▲786 円) | 15,779 円 (▲496 円) | 16,275 円 | 17,474 円 (+1,199 円) |
500 kWh | 17,210 円 (▲875 円) | 17,443 円 (▲642 円) | 18,085 円 | 19,415 円 (+1,330 円) |
550 kWh | 18,931 円 (▲964 円) | 19,106 円 (▲789 円) | 19,895 円 | 21,357 円 (+1,462 円) |
600 kWh | 20,652 円 (▲1,053 円) | 20,770 円 (▲935 円) | 21,705 円 | 23,298 円 (+1,593 円) |
650 kWh | 22,373 円 (▲1,142 円) | 22,433 円 (▲1,082 円) | 23,515 円 | 25,240 円 (+1,725 円) |
電気料金面では「ソフトバンク 自然でんき」が最安、「J:COM電力」も東北電力より安いという結果になりました。
この2社については燃料費調整単価に上限があるため、燃料費調整単価が上限を超えている今だからこそ、よりオススメできる新電力会社となります。
![燃料費調整単価の推移](https://nagamii.com/wp-content/uploads/2021/09/fuel_tohoku_01.png)
とはいえ、東北電力とほとんど変わらないし、東北電力に戻った方が安心だし良くないですか?
確かに東北電力も悪くない選択肢ですね。ただし、東北電力の「従量電灯B」以外のプランは、2022年12月の電気料金から燃料費調整単価の上限が撤廃されるので、その点は注意が必要です。
その他の特徴の比較表(60A契約編)
電気料金以外の特徴を以下の表にまとめました。
電力会社 プラン | ![]() 自然でんき | ![]() 家庭用コース従量B | ![]() 従量電灯B | ![]() よりそう+ファミリーバリュー |
燃料費の上限 | 上限あり | 上限あり | 上限あり | 2022年12月~ 上限なし |
独自の燃料調整 | なし | なし | なし | なし |
キャンペーン | なし | 戸建住宅:330円引き×24ヶ月 集合住宅:330円引き×12ヶ月 | なし | なし |
セット割 | なし | なし | なし | セット割多数あり |
解約違約金 | 解約事務手数料 550円 | なし | なし | なし |
特徴 | 電気料金の安さは抜群。解約事務手数料だけがデメリット。 | 燃料費調整単価に上限があり、キャンペーンによる割引がお得。 | 電力自由化前からのプラン。 | 東北電力の新料金プラン。燃料費調整単価の上限がなくなる点に注意。 |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
電気料金値上げや燃料費調整単価の上限撤廃などの改悪リスクを考慮すると、解約違約金の有無にも注意が必要です。
おすすめの新電力会社ランキング(東北|60A契約)
![新電力会社ランキング(東北電力管内 60A契約)](https://nagamii.com/wp-content/uploads/2021/09/tohoku60A_h2_3_7.png)
60A契約の家庭は戸建て住まいの人が多く、一般的な電気の使用量は350~650kWh程度となります。
その中で最も一般的な使用電力量500kWhを基準としてランキングを作成しました。
1位:ソフトバンク 自然でんき
![](https://nagamii.com/wp-content/uploads/2022/01/softbank_shizen_top.jpg)
燃料費調整単価の上限を超えている今だからこそ、上限を設定している『ソフトバンク 自然でんき』は特にオススメです。解約事務手数料が必要な点はデメリットですが、1,2ヶ月使用すれば、解約事務手数料を上回る節約額になります。
電気料金 | 基本料金 0 円 電力量料金 27.50 円/kWh 基本料金0円、電力量料金一定という分かりやすい契約プランです。 |
---|---|
キャンペーン | なし |
セット割 | なし |
解約違約金 | 解約事務手数料:550円 |
年間節約額 | 月平均400kWh:8,364 円 月平均500kWh:10,500 円 月平均600kWh:12,636 円 |
こんな人にオススメ | 全ての方に自信をもってオススメします。 |
総合評価 |
\ 公式サイトから簡単申込み /
2位:J:COM電力 家庭用コース従量B
![](https://nagamii.com/wp-content/uploads/2022/08/jcom_top.jpg)
燃料費調整単価に上限を設定している新電力の中で、キャンペーン狙いであれば『J:COM電力』がオススメです。キャンペーン期間が過ぎたら他の電力会社に乗り換えるとベスト。
電気料金 | 基本料金 1,980 円 電力量料金 18.49 円/kWh(~120kWh) 25.08 円/kWh(~300kWh) 26.35 円/kWh(301kWh~) 電気を多く使う人に安くなる契約プランです。 |
---|---|
キャンペーン | 電力スタート割 戸建住宅:330円引き×24ヶ月 集合住宅:330円引き×12ヶ月 |
セット割 | なし |
解約違約金 | なし |
年間節約額 | 月平均400kWh:4,200 円 月平均500kWh:7,704 円 + キャンペーン3,960円割引 月平均600kWh:11,220 円 |
こんな人にオススメ | キャンペーン狙いの人にオススメです。 |
総合評価 |
\ 公式サイトから簡単申込み /
東北でおすすめの新電力会社まとめ(60A契約編)
![まとめ(東北エリア 60A)](https://nagamii.com/wp-content/uploads/2021/09/tohoku60A_h2_4.png)
東北エリア(東北電力管内)で60A契約が可能な全27社、34種の契約プランを徹底調査しました。
60A契約の家庭は戸建て住まいの人が多いと想定されますので、戸建て住まいの一般的な電気の使用量(350~650kWh)の人に最安となる可能性がある電力会社だけを厳選し、毎月の使用電力量500kWhを基準としてランキング形式で紹介しました。
電力会社 プラン | 1位![]() 自然でんき | 2位![]() 家庭用コース従量B |
年間節約額 (500kWh/月) | 10,500 円 | 7,704 円 |
燃料費の上限 | 上限あり | 上限あり |
独自の燃料調整 | なし | なし |
キャンペーン | なし | 戸建住宅:330円引き×24ヶ月 集合住宅:330円引き×12ヶ月 |
セット割 | なし | なし |
解約違約金 | 解約事務手数料 550円 | なし |
総合評価 | ||
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
- ソフトバンク 自然でんき … 全ての方に自信をもってオススメ
≫公式サイトから簡単申込み! - J:COM電力 家庭用コース従量B … キャンペーン狙いの人にオススメ
≫公式サイトから簡単申込み!
迷ったらコレを選べば間違いない!
![エネグッドのイチオシはこれ!](https://nagamii.com/wp-content/uploads/2021/09/No1.png)
![](https://nagamii.com/wp-content/uploads/2022/01/softbank_shizen_top.jpg)
\ 公式サイトから簡単申込み /
本記事で調査した全27社、34種の契約プランを公開
本記事では、東北エリア(東北電力管内)で60A契約の方にオススメの新電力会社を紹介しました。
当サイトでは、広告案件等は一切関係なく、本気でオススメできる新電力会社を紹介しています。もし参考になったという方がいらっしゃいましたら、Twitterのフォローや本記事を拡散して頂けますと幸いです。
≫Twitterアカウントはこちら
≫Twitterで拡散してあげる
それでは最後に、当サイトで調査した東北エリア(東北電力管内)で60A契約の全ての電力会社の電気料金を比較した結果を公開します。
以下の表に『電気料金の安さの順位』および『大手電力会社との1ヶ月間の差額』をまとめましたので、ご自身の電力会社がどれくらい安いのかなどの参考にしてください。また、比較に加えて欲しい電力会社がありましたらTwitterでDM頂ければと思います。
60A 500kWh 戸建て住まい | 安さの順位 (大手との差額) | 燃料費関係 |
東北電力 従量電灯B | 10位 | |
東北電力 よりそう+eねっとバリュー | 31位 (+2,045円) | 2022年12月~ 燃料費上限なし |
東北電力 よりそう+ファミリーバリュー | 18位 (+1,330円) | 2022年12月~ 燃料費上限なし |
東京電力EP スタンダードS | 28位 (+1,694円) | 燃料費上限なし |
中部電力 カテエネプラン | 17位 (+1,313円) | 燃料費上限なし |
サステナブルエナジー サステナブルでんきB | 21位 (+1,375+α円) | 燃料費上限なし +α:独自燃料費調整 |
新日本エネルギー 新ネクストバリュープラン電灯 | 34位 (+2,672円) | 燃料費上限なし 独自燃料費調整あり |
サニックスでんき サニックステラセーバーS | 12位 (+72円) | 燃料費上限なし |
ピタでん 使った分だけ | 13位 (+330円) | 燃料費上限なし |
リミックスでんき 電気代割引プラン | 19位 (+1,369円) | 燃料費上限なし |
HTBエナジー PRIME東北 | 19位 (+1,369+α円) | 燃料費上限なし +α:独自燃料費調整 |
親指でんき いいねプランB | 14位 (+675円) | 燃料費上限なし |
楽天でんき プランS | 30位 (+1,875円) | 燃料費上限なし |
ENEOSでんき 東北Bプラン | 4位 (▲596円) | |
Looopでんき おうちプラン | 33位 (+2,475円) | 独自燃料費調整あり |
丸紅新電力 プランS | 6位 (▲552円) | |
idemitsuでんき Sプラン | 26位 (+1,498円) | 燃料費上限なし |
ソフトバンク おうちでんき | 8位 (▲130円) | |
ソフトバンク 自然でんき | 1位 (▲875円) | |
ソフトバンク くらしでんき | 7位 (▲454円) | |
auでんき でんきMプラン | 9位 (▲6円) | |
ドコモでんき Basic | 10位 (±0円) | |
アストでんき ブライトプラン | 5位 (▲575円) | |
アストでんき 基本料金ゼロプラン | 3位 (▲625円) | |
シン・エナジー きほんプラン | 22位 (+1,386円) | 燃料費上限なし |
ミツウロコでんき 従量電灯B | 24位 (+1,468円) | 燃料費上限なし |
ミツウロコでんき シングル応援プラン | 29位 (+1,720円) | 燃料費上限なし |
まちエネ きほんプラン | 15位 (+1,096円) | 燃料費上限なし |
J:COM電力 従量B | 2位 (▲642円) | |
オクトパスエナジー グリーンオクトパス | 22位 (+1,386円) | 燃料費上限なし |
TERASELでんき TERASELでんき東北B | 27位 (+1,511円) | 燃料費上限なし |
TERASELでんき 超TERASEL東北B | 16位 (+1,202円) | 燃料費上限なし |
コスモでんき スタンダード | 32位 (+2,100円) | 燃料費上限なし |
ONEでんき スタンダードプラン | 25位 (+1,475+α円) | 燃料費上限なし +α:独自燃料費調整 |